フルマブログ

【初心者向け】ゆっくり実況の作り方や人気の理由を紹介!

  • ゲーム実況
  • 動画制作
【初心者向け】ゆっくり実況の作り方や人気の理由を紹介!

目次

    皆さんは「ゆっくり実況」を見たことがありますか?

    「ゆっくり実況」とは、多くの子どもたちがハマっている動画のジャンルの1つです。

    今回の記事では、「ゆっくり実況動画」とは何なのか、そしてそれがどのように作られているのかを解説していきます。

    ゆっくり実況とは?

    ゆっくり実況とは、株式会社アクエストの音声合成ライブラリをつかって声の出演をしている動画を総称した呼び方です。
    つまり、人工音声を使った動画のいちジャンルということになります。
    人工音声には、ゆっくり実況で使われるような音声以外にも様々なライブラリが存在しています。
    身近なところではこのほかに、パソコンやスマートフォンの読み上げ機能など(Siriなど)があります。

    ゆっくり実況で使われる素材

    このゆっくり実況でかならずと言っていいほど使われるキャラクターが、「ゆっくりしていってね!!!」というキャラクターたちです。

    このキャラクターはもともと、2000年代初頭のインターネット黎明期に流行っていた「アスキーアート(コンピューターの文字だけを使ってイラストを描いたもの)」でつくられたものです。

    このアスキーアートをもとに二次元のイラストにされたものが、現在のゆっくり実況のキャラクターの原型となります。

    このキャラクターをもとに二次創作されたものが無料公開されており、自由にダウンロード・二次利用できるようになっています。
    以下にサイトを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

    アスキーアートの例が紹介されているサイトはこちら
    キャラクターをダウンロードできるサイトはこちら
    ※作成者によって、利用規約が異なるため商用利用する際には注意が必要です。

    なぜゆっくり実況の音声やイラストが人気なの?

    人工音声ならではの独特なイントネーションや発音もあり、はじめてゆっくり実況の声やイラストを目にした方にとっては、「なぜ人気なの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

    ですが、この「ゆっくり」という人工音声はゲーム実況のほかにも、時事・歴史解説、料理など、様々なジャンルのYouTube動画に活用されるほど日本では人気のジャンルです。

    人工音声の独特なイントネーションや発音は、子どもたちにとっては新鮮なものです。
    人工音声の珍しさが子どもたちにとって面白さ感じる要因となり、それがゆっくり実況の人気の秘訣になっています。

    ゆっくり実況ってどうやって作っているの?

    ゆっくり実況は、前述したとおり、株式会社アクエストが公開している音声合成ライブラリを用い、フリーのキャラクター素材を使うことで作成することができます。

    このため、個の音声素材とキャラクター素材を動画編集ソフトで組み合わせることで、簡単に作成することができます。

    また、ゆっくり実況動画を制作するための専用の無料ソフトも公開されています。

    お家で動画を作ってみたい方はぜひ、このゆっくりMovieMaker4βzlという専用ソフトでチャレンジしてみてください。

    まとめ

    いかがでしたか?

    ゆっくり実況は人工音声やイラストをベースに作られていることや、無料で使えるソフトがあることがお分かりいただけたかと思います。

    ぜひ、YouTubeでゆっくり実況を見たり、オリジナルのゆっくり実況動画を作ったりしてみてください!

    この記事をシェアする

    LINEで最新の記事を受け取る